先日、仕事へ行く途中。
通りかかった所にあった自販機をふと見たら…おぉぉう!!!!!!?
何やらドラゴンボールのグッズが当たるのか!!!?
立ち止まって自販機に貼られた広告を見ると…
「元気玉の構えの悟空」と「単行本26巻160ページのポーズのフリーザ」、同じく単行本26巻80ページの、真の恐怖と決定的な挫折に、生まれて初めて涙しながら心の底から振るえ上がるべジータ」のフィギュアの写真が写っていた。
「へ~、かなりデキがいいじゃないか!」と思いながら更によく見てみると…
悟空は「消しゴム置き」!
フリーザは「輪ゴムかけ」!
べジータは「クリップホルダー」になっているのか!!!!
うわ~!
これは面白い!!!!!!
名ストーリー、名場面の宝庫のドラゴンボールの中でも、僕が一番好きな「フリーザ編」!
元気玉のポーズが消しゴム置きってのは何となくピンと浮かぶけど、あのポーズのフリーザを輪ゴムかけにしたり、べジータにクリップをくっつけるって発想は凄いわ~!
この自販機でコーヒーを買って、当たるとフィギュアが缶についてくるのか!
…よし!こういう抽選の運を…僕は持っているはずだッ!
早速130円を投入し「きえぇぇぇい!」と、フリーザばりに気合を入れてボタンを押したら…!
ハズレた~!
「何本か買えば当たりが出るかも!」と、その後立て続けに3本買ってみたけど全部ハズレ!
「そう上手くは行かないか…」と、自分の抽選運の無さが、天津飯に負けた時のヤムチャの戦闘力よりちょっと下な事を痛感しながらスタジオへ。
収録しながら4本のコーヒーを飲んでいたら、同世代のクライアントさんとスタッフさんから「コーヒー、お好きなんですか?」と聞かれたので経緯を説明したら、「えぇ~!帰りに買って行こう!」ととても興味を示してくださった。
それからしばらくドラゴンボールの話え盛り上がったんだけど…クライアントさんの職場の、20代の男性社員の方々は…
ドラゴンボールを全くご存じないそうで!
メインキャラの名前は知っていても、細かいストーリーの知識は0なんだとか…
前にも「若い世代はドラゴンボールを知らないらしい」とか「キャプテンハーロックを知らない」とか「南極物語を知らない」って書いたけれど…
本当にもう、そういう世の中なんだなぁ…
おじさん、一抹の寂しさを覚えながら帰りにもう1本コーヒーを買ったけど…やっぱりハズレました…