声の仕事をしています。 その日に起きた事や感じた事、愚痴などなどをダラダラと書いています。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
何度かここに書いた、僕がコッソリおやつを与えている近所の柴。
夕方頃、飼い主さんご夫婦が仕事に行っている間に、一口サイズのささみジャーキーを5枚だけ与えるんだけど…
ここ最近、僕が玄関に立っただけで小屋から出て来て、塀にはめられた柵の間から尻尾を振りながら僕の事をジーっと見つめてくるようになった。
なるほど!
これが条件反射、「パブロフの犬」か!
そんな時、飼い主さんご夫婦の車が無ければ「まだ帰って来ていない」と判断して1日1回おやつをやるんだけど…僕は「1日1回」と決めているのに、柴はその辺のルールが解っていないのか、「もしかしたらまたくれるかも!」と期待するのか、おやつはさっきあげたのに、僕がうちの玄関前に立つと必ずこちらを見つめて来るようになって…
その度に柴に向かって「さっきあげたでしょ?ダメだよ」と言うんだけど…柴は諦める事なく僕が家の中に入るまでジーっとこっちを見つめて来まして…
先日の夕方。
僕が仕事から帰って来ると…
「待ってました!」
と言わんばかりの勢いで、柴が小屋から飛び出して来て、柵の隙間からこっちを見つめ始めた。
飼い主さんご夫婦の車を確認すると…無い!
尻尾を振りながらこっちを見る柴にコッソリとささみジャーキーをあげる僕。5枚食べ終わると満足した表情で小屋に入って行った柴。
それから1時間後。
ちょっとスーパーへ買い物に行こうと、僕が玄関前に出たら…「なに!!!? ひょっとして、またおやつくれるの!!!!?」って顔で、柴が小屋から飛び出して来た!
「ハッハッ!」と興奮して僕におやつを催促する柴に「さっきやったからダメだよ!」と僕が言ったところへ…
飼い主さんご夫婦の旦那さんが帰って来た!
それを受けて柴は…
「マズイ!尻尾を振りながらブサイクなおやつ係の人間を見ていたのがバレたら、飼い主に怒られる!何とか誤魔化さなきゃ!」
と思ったのか、慌てて旦那さんの方を向いて「もーーーう!遅い~~~!!!!!! 待ってたんだからな~~~!!!!!!!!!」という勢いで、旦那さんに甘え始めた!
旦那さんも「ただいま!おいおい!凄いな!」と大喜び!
「ふぅ~!危ない所だったぜ!」という顔の柴を横目に、自転車でスーパーへ出かけた僕が10分ちょっとして帰って来ると、「おい!待ってたぜ!おやつくれよ!」って顔で、また柴が小屋から飛び出して来たけど、旦那さんが「散歩に行くぞ~」と出て来た途端、「ひゃっほーう!散歩だ散歩だ~!」とはしゃぎ始めた。
やっぱり犬も可愛いな。犬からはよく嫌われるけど。
映画を観ようと午後2時に家を出た。
いつものように1時間ちょっとかけて、隣の入間市にあるシネコンまで歩いて行ったんだけど…仏子駅まで来た時に時間を調べたら…上映時間まであと40分だった。
ここで「電車に乗る」か「このまま歩く」かの2択で迷ったけど…電車賃を節約するために歩く事にした。
仏子駅から入間市駅へ向かってしばらく歩き、再びケータイで時間を調べたら…あれ?まだちょっと距離があるのに、あと15分しかないぞ…?
そこからちょっと小走りになったんだけど…
下校中の小学生たちから物凄く警戒されたわ…
…ホント。この子供たちに警戒される感じは…何度やられても慣れないわ…
何とか間に合って観て来た作品は…
「羊の木」!
予告編を観た時から「面白そうだな~!」と思っていたんだけど…思った通り!
面白かったわ~!
小さな漁港に6人の元殺人犯が移住して来るというストーリーなんだけど…「刑務所」という完全に閉鎖された場所から、他人の領域に遠慮なくズカズカと入って来る、ある意味「閉鎖的」な田舎のコミュニティーに住む事になる彼ら。
ある者は必死に馴染もうとし、ある者は馴染むつもりはサラサラ無いという、キャラの性格の違いや…やはりどこか浮いてしまっていて、ついつい「…え?」という行動をとってしまうところ。そして「ちゃんと更生できてるのかな?」と思わせた次の瞬間に「あちゃ~~!」って姿を見せるなどなど面白かったわ~!
出演されていた役者さんもみんな上手かった~!
小さな漁港に「ずっと住んでいた人」のように完全に溶け込んでいて物凄く自然に見えた!そのお陰もあって、6人の元殺人犯が更に異様な輝きを放っていた!
・無表情な宮腰!静かな物腰で何を考えているか解らないし、妙に好奇心旺盛なところが凄く怖い!
・常にヘラヘラしている杉山!一目で解る「近づいちゃいけないヤバイ奴」感が怖すぎる!
・無口な大野!そこにいるだけで放たれる威圧感が怖い!
・これまた無口な栗本!「ある行動」が奇妙!
・理髪店で働く福本!自分の「危うさ」を必死に抑えている感じが怖い!
・優香さん演じる太田!滅茶苦茶エロ怖い!
中でも、福本を演じた水澤紳吾さんの、貪るように飲食するシーンや目つきや表情の細かい芝居に、僕の目は完全に釘付けになったわ~!
そして、クセが強すぎるキャラ達に翻弄される主人公・月末(つきすえ)を演じる錦戸亮さんも上手かった~!
「錦戸さんだとカッコ良すぎないか?」と思っていたけど、後輩にまで舐められている冴えない市役所職員を好演していたわ~!
帰り道。
電車に乗った瞬間、「…ひょっとしてこの中にも…あの6人のような人がいるかも!!!!!!?」と思ってしまって、ちょっと怖くなったんだけど、これも出演者n皆さんのリアルな芝居があればこそだと思った!
「羊の木」、オススメです!
…と、作品は最高だったけど…
僕のすぐ後ろの席に座っていた20代の女性2人組が…静かだけど物凄く緊張感に溢れたシーンで…
2回もスマホを鳴らしまして…
何度でも言おう!
家でビデオ観てんじゃないんだよ!
だから上映前に「携帯電話・スマホの電源は切ってください」って案内があるでしょうが!というか、館内に入る時に切らないと!
ホント、これだけが残念だったな~!
…あと、帰り道にふと思った。
小走りで映画館に向かう時に小学生から怪訝な目で見られた僕…劇中に出て来た「おろろ様」と同じような扱いだわ…